架空請求のおハガキが出回っていますね。
私のお客様の家にも届いたみたいです。
唐津市内にも、3件ほど、このハガキみました。
今日も、
相談者 「実は、こういうハガキが届いたのですが・・・・」
チラッ
司法書士「詐欺です!(即答)」
「とっとと破り捨てましょう!」
一般の方も、疑心暗鬼になっていまして
本当に裁判所の書類なのか?詐欺のハガキなのか分からない方も多いと思います。
裁判所からの訴状であれば、特別送達という形式で来ますし、
普通郵便もなくは無いですが、
○○地方裁判所 もしくは、○○簡易裁判所 としっかり封筒に書いてありますので、、、、
流石に、ハガキで誰でも見れる状態では来ないですよね。
詐欺のハガキの文面は、
消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ
訴訟管理番号(そ)994
この度、貴方の利用されておりました契約会社、もしくは運営会社側から契約不履行による民事訴訟として、訴状が提出されました事を改めてご通知致しますとともに、訴訟取り下げ最終期日を経て裁判を開始させて頂きます。また、このままご連絡なき場合は、原告側lの主張が全面的に受理されまして裁判所の許可を受けて執行官立会のもと、現預金や有価証券及び、動産や不動産物の差し押えを強制的に執行させて頂きます。
尚、訴訟取り下げなどのご相談につきましては当局に承っておりますので、下記までお問い合わせ下さい。
この度は、民事訴訟に関するご通達となりまして、個人情報の保護や守秘義務などが御座いますので、ご本人様からご連絡頂きます様お願い致します。
訴訟取り下げ最終期日 平成30年 9月19日
取り下げ等のお問い合わせ相談窓口
03-5830-6837
受付営業時間(日、祝日は除く)
平日 9:00~20:00/土曜日11:00~17:00
法務省管轄支局 国民訴訟お客様管理センター
〒100-8977 東京都千代田区霞が関1丁客目様1番管地10号
ちなみに、ハガキの消印は、東京の豊島区からでした。
みなさま騙されませぬように!
最新記事 by あおば司法書士事務所 松本隆宏 (全て見る)
- 唐津市のマイナンバーカードが便利に - 2022年1月17日
- お問い合わせについて - 2021年4月30日
- 相続放棄はお早めに - 2021年1月25日