先日は、ゆめさが大学唐津校大学院にて
エンディングノートの書き方の講演をさせて頂きました。
エンディングノートって聞いたことあるけど、
実際に書いたことがない
それ以上に、
もっと大事な、遺言書も書いたことも
見たことも無い。
そんな方がほとんどでした。
そこで、相続の手続きの基本的なことから
相続で失敗しないための、
遺言書の必要性、
自筆証書遺言書の書き方、
遺留分について・・・・・等々
それから、本題の、エンディングノートの必要性から
書き方まで、
なるべく分かりやすく、
親しみやすく、
午後イチの講演なので、眠くならないように
お話をさせていただきました。
エンディングノートは、終末期を円滑に迎えたり
家族の介護や葬儀の手助けになったり
大切な人に想いを伝えたりできる
遺言書を補完するようなツールなんです。
ゆめさが大学は、ご高齢の方が多いですが、
月曜日一日中、講義があり、
受講生の意欲がすごい。
講義後のアンケートでは、
前向きな回答が多く、
エンディングノートについて、
少しでも必要性が伝えられたかなと
感じることができました。
ありがとうございました。
最新記事 by あおば司法書士事務所 松本隆宏 (全て見る)
- 唐津市のマイナンバーカードが便利に - 2022年1月17日
- お問い合わせについて - 2021年4月30日
- 相続放棄はお早めに - 2021年1月25日