生前贈与の登記を提出しました。
依頼者は、生前贈与について詳しく調べてあった方でしたので、スムーズに手続きが完了しましたが、
一般的には、生前贈与と遺言書と迷われる方もいます。
生前贈与 相続時精算課税制度が使えるかどうか?
不動産取得税が負担できうるのか?
贈与税の問題
登録免許税も高い
遺言 遺留分の問題
取得税はかからない
遺言書の保管はだれがするのか?
他にも、公正証書で作成するのか?生前贈与が遺留分の対象になる等等の問題もありますが
事前にきちんと相談した上で
お客さまの事情に応じて手続きを進めていきます。
ちなみに、贈与契約書の貼り付け印紙は200円
相続時精算課税制度の場合は、贈与税の申告が必要です。
申告しないと適用が無いのでご注意を
司法書士松本隆宏
佐賀県唐津市の相続専門家×あおば司法書士事務所 代表司法書士
相続、遺言書作成サポートを中心に登記業務を行う。
相続・遺言のセミナー講師も行います。
〒847-0011
佐賀県唐津市栄町2569番地16
電話 0955-79-5431
フェイスブック
↓
あおば司法書士事務所フェイスブック
オフィシャルHP
↓
http://www.aoba-souzoku.jp/
最新記事 by あおば司法書士事務所 松本隆宏 (全て見る)
- 唐津市でマイナンバーカードを申請してみた - 2020年6月14日
- コロナウィルス対策 - 2020年5月22日
- 農地の相続登記がお得に - 2019年1月31日