唐津青年会議所の例会で、久しぶりのスピーチ(挨拶)の機会がありました。
直前理事長って話す機会がないんです(><)
喜怒哀楽を全部いれて、最後に説教(怒)たれました。
↑↑↑
これはやっては駄目なやつ
それで、新たに2人の人にイベントにきてもらうことができました。
結果だけ見れば、大したことが無いんですが、
他人に伝わったことが分かったときって、とっても嬉しいんですよね。
今回は、久々に人前で話す機会ということもあり、練習して望みました。
練習は、移動中の車内でやることが多いです。
私のスピーチや話方は、誰かのマネをします。
知り合いやお笑い芸人、youtubeなどで見つけた有名人の話し方や呼吸、タイミングをマネます。
自爆することが多いんですがww
例会後の、卒業式では、16名メンバーが卒業されました。
卒業生はそれぞれ、残す言葉としてスピーチをなされましたが、
どれも想いのこもった感動するものばかりで、
スピーチは、ユーモアや技術だけではなく、「想い」が大事ですね。
仕事柄、沢山の書籍で話し方の勉強しましたが、
あいさつスピーチ全集を読んでも上手にはなりません。雛形です。
藤村正宏先生の無敵の話す力は、ためになります。
練習が大事なんです!
読み物としては、面白いですが、
田中角栄だから許されている部分が多いとおもわれるので、マネしたら駄目。
田中角栄の3分間スピーチ―人を動かす会話術 (カッパ・ブックス)
分かったようなことを言うな。 気の利いたことを言うな。
そんなものは 聞いている者は一発で見抜く。
借り物でない自分の言葉で、 全力で話せ。
そうすれば、初めて 人が聞く耳を持ってくれる。
独裁者の最強スピーチ術は、スピーチの構成を考える上で大変参考になります。
人を惹きつける橋下徹は、素晴らしいですね。
でも、一番よかったのは、JCIのコースのプレゼンターを受講するなどして、
きちんと学び、自分の話し方を他人に見てもらい評価してもらうことでしょう。
恥ずかしいですが、癖や改善点を指摘してもらえると
ダイレクトに自分の成長につなげることができる・・・・はず。
でも、、、、
笑いのない挨拶は犯罪や! というパイセンもいます(笑)
司法書士松本隆宏
佐賀県唐津市の相続専門家×あおば司法書士事務所 代表司法書士
相続、遺言書作成サポートを中心に登記業務を行う。
佐賀市、伊万里市、武雄市、多久市、糸島市佐賀県内もOK
相続・遺言のセミナー講師も行います。
〒847-0011
佐賀県唐津市栄町2569番地16
電話 0955-79-5431
LINE@で連絡できます!!
LINEアカウント ID sol6869w
フェイスブック
↓
あおば司法書士事務所フェイスブック
オフィシャルHP
↓
http://www.aoba-souzoku.jp/
最新記事 by あおば司法書士事務所 松本隆宏 (全て見る)
- 唐津市のマイナンバーカードが便利に - 2022年1月17日
- お問い合わせについて - 2021年4月30日
- 相続放棄はお早めに - 2021年1月25日