相続のお客様
登記簿を確認してみると、担保権(抵当権)がついています。
どうやら曽祖父が、昭和の初めに、
お金を借りられていて、自宅を抵当にいれてあるみたいですが、
その抵当権者(お金を貸している業者)が
「佐賀県」
依頼者の家族にお聞きしても、何も分からないし、請求も来ていない。
とりあえず、佐賀県庁のどこに連絡して調べてもらっが良いのか分からないので、
インターネットで県庁のHPひらいて検索
さが元気ひろば(県民総合相談・情報提供窓口)
0952-25-7010 に電話。
とりあえず相談窓口に電話てみた。。。。。
ご丁寧に、詳しく事情をお聞きいただくと、後日、担当部署より連絡がありました。
担当の方も、おそらく借金については支払いが終わっているし(帳簿に残っていないらしい)
資料が残っていないので、手探り状態とのことでしたが、
対応が・・・ めっちゃ良い!!
アレッ、めんどくさいし、ややこしいし、そんな対応されるかもと思っていましたが以外・・・
官公庁が義務者での登記ですので、
嘱託登記という形で、
登記済証や印鑑証明書、資格証明書も無しで登記ができます。
行政機関の県がお金を貸していたなんて今まで聞いたことがありませんでしたが、
なんとか抵当権も抹消できて、依頼者も満足していただけたと思います。
司法書士松本隆宏
佐賀県唐津市の相続専門家×あおば司法書士事務所 代表司法書士
マイホーム新築・住宅ローンの登記、相続、遺言書作成サポートを中心に登記業務を行う。
東松浦郡玄海町、佐賀市、伊万里市、武雄市、多久市、糸島市佐賀県内もOKです。
相続・遺言などの講演・セミナーを定期的に開催してます!
〒847-0011
佐賀県唐津市栄町2569番地16
電話 0955-79-5431
LINE@で相談・連絡できます!!
相談料は無料です。
LINEアカウント ID @aoba.com より友達申請してください!
Facebookもよけれは、チェックしてくださいね!
フェイスブック
↓
あおば司法書士事務所フェイスブック
オフィシャルHP
↓
http://www.aoba-souzoku.jp/
最新記事 by あおば司法書士事務所 松本隆宏 (全て見る)
- 唐津市のマイナンバーカードが便利に - 2022年1月17日
- お問い合わせについて - 2021年4月30日
- 相続放棄はお早めに - 2021年1月25日