青年会議所の京都会議&コンサルティング部会の総会・勉強会で
京都に行きましたので
空き時間で京都のパワースポットに。
御金神社(みかねじんじゃ)
おかね と読んでしまいそうですが、
名前からしてご利益がありそうです。
金山毘古神(かねやまひこのかみ)が祀られており、
もともとは金属の神様だそうですが
今では、金運の神様として有名・・・らしい
京都は何度も来ていますが、いままで知りませんでした。
SNSでこの神社が上がってたので
早速、タクシーにのってGO!
住宅街のど真ん中にある、小さな神社。
でも、鳥居が黄金色でド派手なんですが、
沢山の参拝客で人もいっぱい!
しかも、一度に2人までしか、参拝することができないのに
ひとりひとりの参拝時間が長い・・・・お金の神様だしなぁ。。
イチョウの形をした絵馬に願い事を書きたかったんですが・・・
タクシにを待たせてたので、
参拝して黄金色の御札を購入!
ものすごい金運がアップしそうです。
今年も商売繁盛よろしくお願いします!
御金神社 京都市中京区西洞院押小路下ル押西洞院町618
最新記事 by あおば司法書士事務所 松本隆宏 (全て見る)
- 唐津市でマイナンバーカードを申請してみた - 2020年6月14日
- コロナウィルス対策 - 2020年5月22日
- 農地の相続登記がお得に - 2019年1月31日