お伊勢参りにいってきました!
日本人なら一度は行きたいお伊勢参り。
とりあえず、伊勢神宮に行きたくなったので調べてみると
江戸時代から「一生に一度はお伊勢参り」と言われたそう。
大阪から電車で2時間半ほど。
豊受大御神(とようけのおおみかみ)を祀る外宮と
天照大御神(あまてらすのおおみかみ)を祀る内宮があり、
外宮から参拝すべし!
と「るるぶ」にかいてあったので、そのとおりに。
1日コースや2日コースの記載もあって便利でした。
私は、伊勢駅から1日コースを選択。
外宮→バス移動→おかげ横丁→内宮
で7時間ほどかかりました。
有名な赤福本店などあって、
参道も参拝客でごった返してました。
正宮は撮影禁止なので、その外から記念撮影。
日頃元気に生活が出来ている感謝を。
別宮で、個人的なお願い事をしてきました。
超有名なパワースポットでもあるため、
沢山の御利益を頂いてきました。
事務所にも御札をまつる場所を確保しないといけません。
並べ方も作法があそうなので、いまからです(汗
伊勢神宮でポケモンGOを起動させると・・・ポケモンがうじゃうじゃw
ポケモンの聖地でもございました。
100RT
【感動】『ポケモンGO』に対する「伊勢神宮」の対応が優しくて何かほっこりする https://t.co/iQPLAUh6V3 #pokemonGO #ポケモンGO pic.twitter.com/e74KHQ8OQ6— ユウ@seiyufan (@seiyufan) 2016年7月26日
伊勢神宮の広報室広報課では「神宮の中では生き物を捕まえることはできませんし、人の入れない場所もあります。森の中にいるポケモンは捕まえずに、できればそっとしておいてあげてほしい」と、コメントしています。
最新記事 by あおば司法書士事務所 松本隆宏 (全て見る)
- 相続放棄はお早めに - 2021年1月25日
- 唐津市でマイナンバーカードを申請してみた - 2020年6月14日
- コロナウィルス対策 - 2020年5月22日