労働組合の登記に関わっていますが難航しています。
なんせ、初めて取り扱うもんなんで・・・
株式会社や有限会社であれば、
しょっちゅう登記だしていますが、なんせ初めて。
先日は、事業協業組合の組織変更登記を出しましたが、
法人の登記はややこしくて時間も手間も頭もつかいます。
労働組合法、労働組合法施行令、各種法人登記規則から
商業登記法、商業登記規則が準用されていないか
地道な作業をしても
判断が付かない部分があり、
佐賀地方法務局の法人登記部門への質問書を作成しました。
一回、質問をFAXで行いましたが、、、、
資料が足りず、調べ直し。
再度、50ページほどにも及ぶ大量資料を
FAXで送るわけにもいかんので、郵送で。
50枚ぐらいFAX来たら普通、ブチ切れますよね・・・
過払い金の請求をガンガンやっているときは、
消費者金融から大量に準備書面が
FAXで送られて来ることはたまにありましたが
法務局で質問する際は、
紙に質問書としてしたためて提出すると
数日後にしっかりと内容を吟味されて
回答をいただけます。
いきなり法務局にいって質問すると
とってもお忙しそうなんで・・・・汗
最新記事 by あおば司法書士事務所 松本隆宏 (全て見る)
- 相続放棄はお早めに - 2021年1月25日
- 唐津市でマイナンバーカードを申請してみた - 2020年6月14日
- コロナウィルス対策 - 2020年5月22日