青年会議所の佐賀ブロック大会で唐津に、
ホリエモン(堀江貴文氏)が来た!
本当に来るとは思っていたんですけど、
目の前にいると存在感が違いますね。
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10105/321939
都会の人のオーラというか、近寄りがたいというか。
いつもホリエモンチャンネルというyoutubeを見ているので
その話し方や内容そのままの講演会でした。
学んだこと、勉強したことを実行に移すのが大事!!
先日の、多久市での講演会でも言ってました
起業を目指す若者やビジネスマンには
とっても響く内容だったのではないでしょうか??
ビジネスセミナーですしね。
翌日の12日、もオスプレイや選挙に関するフォーラムがアルピノで開催されました。
「先進的な有権者となり最高の佐賀を創ろう!~サガつく~」
という事業を、私の所属する未来選択委員会が担いました。
講師に 国会議員の 古川康氏、大串博志氏
大学生の山本みずき氏
コーディネーター に 高橋哲郎氏、一般の質問者として、
高校生や大学生が登壇してのパネルディスカッション。
高橋哲郎氏は、今は糸島市の市議会議員をされていますが、
タレント活動もされており、
このフォーラムのコーディネーターとして
参加者分かりやすい進行をしていただけました。
慶応大学生の山本みずき氏の両サイドの国会議員に負けない切れ味の鋭い意見におどろきました。
週末12日(日)は佐賀の唐津市でトークイベントです。新聞に広告が掲載されました。こちらもよろしくお願いします pic.twitter.com/l7QOWSvIU8
— 山本みずき (@Mizuki_Y_0111) 2016年6月5日
高校生と国会議員さんとのやりとりが14日の佐賀新聞に掲載されておりました。
高校生と話をしていると18才に選挙年齢が引き下げられましたが、
受験もあるし、選挙について学ぶ機会や授業がなく、
今度の参院選のときも模擬試験と重なっているかも・・・と
学校側が制度に追いついていない、現状も見えてきました。
6月19日に佐賀大学で、参議院選挙の公開討論会を
公益社団法人 日本青年会議所 九州地区 佐賀ブロック協議会
未来選択委員会が、佐賀新聞さんと共同開催します。
最高の佐賀となるために、候補者の声を聞いてください。
【公開討論会について】
開催日 ■2016年6月19日(日)
開催時間 ■13:00~15:00
登録料 ■無料
開催会場情報 ■佐賀大学本庄キャンパス 教養教育大講義室
■住所 佐賀県佐賀市本庄町1
駐車場の有無 ■駐車場 有り
※駐車場の数に限りがありますのでなるべくお乗り合わせか公共交通機関をご利用ください。
最新記事 by あおば司法書士事務所 松本隆宏 (全て見る)
- 相続放棄はお早めに - 2021年1月25日
- 唐津市でマイナンバーカードを申請してみた - 2020年6月14日
- コロナウィルス対策 - 2020年5月22日