茨城県や栃木県での洪水や浸水は大変なことになっていますね。
被害に遭われた方に心よりお見舞いを申し上げます。
自分が住んでいる場所が、洪水になりやすいかどうか?知ってます?
私の住んでいる唐津市の市役所では、洪水ハザードマップというものがあり、
洪水になったとき、どのくらいの深さになるのか、避難所がどこにあるのか、知ることができます。
浸かったとき、どれぐらいの深さになりそうですか?
近隣の避難所はしってましたか?
いまから、マイホームを検討中の人は、ハザードマップを考慮に入れたうえで
土地を選ばれたり、建物を建築しましょう。
床上浸水となると、感染症も気になりますし、
復旧にかなりの時間と手間とお金がかかります。
ちなみに、被害の大きかった常総市の洪水ハザードマップもあります。
鬼怒川周辺は、浸水しやすそうな地域が多いですね。
今回は、予想外の箇所の堤防が決壊した!太陽光の業者が堤防を削った!
などの意見もあります。
ネットでは、ヘーベルハウスの家が倒壊せずに頑丈だったということで、
株価もあがっているそうな。
床上浸水しているので、復旧で保険金やらなんやらが大変だとの・・・
まずは、自分と家族の命を守ることが一番です。
自分だけでなく家族と一緒に、災害時にどういう行動が必要か考えてみてはどうでしょう。
そのことがきっかけで、命が助かるかもしれません。
一日も早い復旧をお祈り申し上げます。
司法書士松本隆宏
佐賀県唐津市の相続専門家×あおば司法書士事務所 代表司法書士
相続、遺言書作成サポートを中心に登記業務を行う。
佐賀市、伊万里市、武雄市、多久市、糸島市佐賀県内もOK
相続・遺言のセミナー講師も行います。
〒847-0011
佐賀県唐津市栄町2569番地16
電話 0955-79-5431
LINE@で連絡できます!!
LINEアカウント ID sol6869w
フェイスブック
↓
あおば司法書士事務所フェイスブック
オフィシャルHP
↓
http://www.aoba-souzoku.jp/
最新記事 by あおば司法書士事務所 松本隆宏 (全て見る)
- 唐津市のマイナンバーカードが便利に - 2022年1月17日
- お問い合わせについて - 2021年4月30日
- 相続放棄はお早めに - 2021年1月25日