国際アカデミー3日目
早朝のモーニングセッションは、浅草の観音寺温泉で外国人の人達と温泉体験!ってとこでしたが、
私のルームメイトは、早速寝坊。文化や宗教の違いで人と一緒に入浴できないかもしれないから、強くは言えないよね。
観音寺温泉は、江戸っ子の風呂らしく、湯船が激アツ。これは、外国人には厳しいはず。。
風呂あがりのコーヒー牛乳もついていて、乙なかんじでした。
モジュール2では、JCIのことについて学習
モジュール3では、自己分析を 自分は火のエレメントでした。
モジュール4では、恐れないことの大切さを学びました。
特に、お互いの目を見つめ合うアクティビティでは、言葉をかわさなくてもお互いのことをよく理解できました。
自分はパーフェクトじゃない、自分の弱いところをオープンにすることで自分が開ける体験ができました。
失敗を恐れないことが大切ですが、失敗を知らなければ、成功もしりえないことを学びました。
自ら率先して、広い用紙にメモをとるように書記をしておりましたが、マインドマップで記載したものは、
マインドマップが広く知られていないことを知り撃沈。
英語の綴りも間違いまくりで、かなりの指摘をチームメイトから受けて撃沈。
英語ぐらいなんとかできないと、やはりグローバルにはなれませんね。
食文化体験プログラムでは、外国人のバディと一緒に日本の祭りを体験してもらいながら
もんじゃ、わたあめ、金魚すくい、などを体験してもらいたかったのですが
どれも、やりたがらない。。。。。
でも浴衣はお気に召していただいた様子。
夜は、私のルームメイトが部屋で飲み会を始めたので、日本人の人の部屋に避難。
沢山のJCのことを語りながら、多少ホームシックに。
司法書士松本隆宏
佐賀県唐津市の相続専門家×あおば司法書士事務所 代表司法書士
相続、遺言書作成サポートを中心に登記業務を行う。
佐賀市、伊万里市、武雄市、多久市、糸島市佐賀県内もOK
相続・遺言のセミナー講師も行います。
〒847-0011
佐賀県唐津市栄町2569番地16
電話 0955-79-5431
フェイスブック
↓
あおば司法書士事務所フェイスブック
オフィシャルHP
↓
http://www.aoba-souzoku.jp/
最新記事 by あおば司法書士事務所 松本隆宏 (全て見る)
- 相続放棄はお早めに - 2021年1月25日
- 唐津市でマイナンバーカードを申請してみた - 2020年6月14日
- コロナウィルス対策 - 2020年5月22日