国際アカデミー2日目
オリンピックセンターを出たあとは、明治神宮で祈願祭となりました。
徒歩で明治神宮まで、びしょびしょになりながら、もうすでに心が折れかけそうになりながらも
2キロを歩き、国内外のデリゲイツと国際アカデミーの無事の成功を祈願し写真撮影を行いました。
その後、開講式がありましたが、すべて英語で行われ、通訳もいなかったため
何を言っているのかさっぱり分からない・・・
チームの発表もありましたが、なんと、バディがラトビアの女性。
ルームメイトは、モナコの男性の外国人。
英検4級レベルでは、さっぱり単語が出てこない。
伝わらない。話しかけられても何を言っているのかわかりません。
モジュール1では、ゲームを通じて意見発表を行う機会がありましたが
やはり外国人の方は、自分の意見を自信持って発言されます。
一方日本人は一歩引いた感じです。
英語がさっぱりな私にとっては、グーグル翻訳のアプリにだいぶ助けられながらも、かなりストレスの貯まる一日でした。
司法書士松本隆宏
佐賀県唐津市の相続専門家×あおば司法書士事務所 代表司法書士
相続、遺言書作成サポートを中心に登記業務を行う。
佐賀市、伊万里市、武雄市、多久市、糸島市佐賀県内もOK
相続・遺言のセミナー講師も行います。
〒847-0011
佐賀県唐津市栄町2569番地16
電話 0955-79-5431
フェイスブック
↓
あおば司法書士事務所フェイスブック
オフィシャルHP
↓
http://www.aoba-souzoku.jp/
最新記事 by あおば司法書士事務所 松本隆宏 (全て見る)
- 相続放棄はお早めに - 2021年1月25日
- 唐津市でマイナンバーカードを申請してみた - 2020年6月14日
- コロナウィルス対策 - 2020年5月22日