10月10日、以前は体育の日だったんですよね。
そんな日に、佐賀県司法書士会の研修会に参加していました。
テーマは、信託 と 空き家対策
特に空き家対策としては、これから司法書士の役割が大きくなってくるものと思われます。
みなさんもこ~んなボロボロの建物、近所にありませんか?
唐津駅の近くもこういう建物が以前ありましたが、最近取り壊されて、駐車場になってますよね。
この管理が悪くて、瓦が落ちてきて、通行人や通学中の小学生が怪我をしたりした場合、
責任を負わないといけないことになりかねません。
佐賀県でも、世帯の12.8%が空き家となっており、そのうちの30%が朽ちていたり、破損したりして危険な状態なんです。
唐津市空き家条例が制定されており、代執行などの対策もできるそうですが、少子高齢化の現在、対策を強化する必要がでてきますね。
空き家の原因として、
①不動産の名義を長期間変更していない、
②相続人が遠方にいて管理ができない、
③所有者が施設にはいっているため適切な管理が出来ない、
などの問題点が考えられます。
解決策として
相続登記は、いそいでやる必要性は少ないですが、放置しないように促したり
司法書士が、後見人を選任したり、
相続の際には、その先々を見据えた遺産分割を提案したり、
司法書士という職業を通じて、社会の問題解決にいろいろなお手伝いが、できそうです。
司法書士松本隆宏
佐賀県唐津市の相続専門家×あおば司法書士事務所 代表司法書士
相続、遺言書作成サポートを中心に登記業務を行う。
佐賀市、伊万里市、武雄市、多久市、糸島市佐賀県内もOK
相続・遺言のセミナー講師も行います。
〒847-0011
佐賀県唐津市栄町2569番地16
電話 0955-79-5431
LINE@で連絡できます!!
LINEアカウント ID sol6869w
フェイスブック
↓
あおば司法書士事務所フェイスブック
オフィシャルHP
↓
http://www.aoba-souzoku.jp/
最新記事 by あおば司法書士事務所 松本隆宏 (全て見る)
- 相続放棄はお早めに - 2021年1月25日
- 唐津市でマイナンバーカードを申請してみた - 2020年6月14日
- コロナウィルス対策 - 2020年5月22日