海難1890の試写会に行きました。
トルコと日本の友好の歴史を描いた作品です。
エルトゥールル号遭難事件
エルトゥールル号遭難事件(エルトゥールルごうそうなんじけん)とは、1890年(明治23年)9月16日夜半、オスマン帝国(その一部は現在のトルコ)の軍艦エルトゥールル(Ertu?rul F?rkateyni)が、現在の和歌山県串本町沖にある、紀伊大島の樫野埼東方海上で遭難し500名以上の犠牲者を出した事件。
と、テヘランの航空機の事件を扱った映画です。
内容を知っている人は多いんじゃないでしょうか。
ネラーなら、こっちが有名でしょう
私も、青年会議所に入るまでは、そういう事件があったことは知らなかったし、学校でも教わりませんでした。
ウィキだと、最近の教科書にも乗っているらしいですが・・・・
現在の、日本人が忘れている精神性を、他国の人から教えられたんですね。
ちなみに、多くの義援金を集めて有名となった山田寅次郎の話は出てきませんでした。
トルコの主人公の名はムスタファ。 トルコ共和国の初代大統領と同じ名前は、わざとか。。。
「 テシェキュウ 」 はトルコ語で「ありがとう」って意味。
予習して行くとよかったかも。
それにしても、忽那汐里(くつなしおり)が可愛いかった。
司法書士松本隆宏
佐賀県唐津市の相続専門家×あおば司法書士事務所 代表司法書士
相続、遺言書作成サポートを中心に登記業務を行う。
佐賀市、伊万里市、武雄市、多久市、糸島市佐賀県内もOK
相続・遺言のセミナー講師も行います。
〒847-0011
佐賀県唐津市栄町2569番地16
電話 0955-79-5431
LINE@で連絡できます!!
LINEアカウント ID sol6869w
フェイスブック
↓
あおば司法書士事務所フェイスブック
オフィシャルHP
↓
http://www.aoba-souzoku.jp/
最新記事 by あおば司法書士事務所 松本隆宏 (全て見る)
- 相続放棄はお早めに - 2021年1月25日
- 唐津市でマイナンバーカードを申請してみた - 2020年6月14日
- コロナウィルス対策 - 2020年5月22日